2009-01-31 Sat 23:23
![]() 劇団四季55周年のすべてが詰め込まれた 「ソング&ダンス 55ステップス」。 予定はしていなかったのですが、大変ありがたいご好意に感謝です。 代表作品の中から数曲ずつをピックアップして俳優さんたちが歌い踊る。 まさにソング&ダンス! 「まるでミュージカルの宝石箱だ。」 という意味は、これだったんですね。 すべて、もとの作品とは全然違うアレンジなんですよね。 早く王様になりたい(ライオンキング)をボクシング大会にしたのは、 思わず笑ってしまったし、 ビー アワ ゲスト(美女と野獣)も、 全くの新しいショーとしてすごく良かったし、 早水ドナのマンマ・ミーア!とか、 メモリー(キャッツ)とかファントムとか…、 そのときの場面を思い出してつい涙が出て来たり、 新しい感動の作品でした。 去年の秋に「めざましテレビ」広人苑でも取り上げられてましたが、 一人で構成・振付・演出を全てをこなし、 自ら出演もする看板役者の加藤さんが踊ってると、 なんかもう加藤さんばっかりに目が行ってしまいますね。 タップダンスのショーとか、めちゃめちゃかっこ良かった! 四季をもう何度も何度も観てる人には、 たまらないショーでしょうね。 私は半分ぐらいしか知りませんでしたが、 それでもすごい楽しんじゃいました♪ ![]() ということで、恒例の観劇履歴履歴。 実は初の秋劇場だったんですね! 次は…って2ヶ月で3作品は観すぎかぁ。(笑) しばらくは、仕事に励みたいと思います! **観劇履歴(観劇順)** 「エクウス」自由劇場 「美女と野獣」京都劇場 「マンマ・ミーア!」大阪四季劇場 「クレイジー・フォー・ユー」広島郵便貯金会館 「マンマ・ミーア!」大阪四季劇場 (2回目) 「コーラスライン」広島郵便貯金会館 「オペラ座の怪人」四季劇場[海] 「ライオンキング」四季劇場[春] 「夢から醒めた夢」広島厚生年金会館 「ハムレット」自由劇場 「美女と野獣」ALSOKホール(広島県立文化芸術ホール) (2回目) 「オペラ座の怪人」大阪四季劇場 (2回目) 「ジーザス・クライスト=スーパースター ジャポネスクバージョン」 ALSOKホール(広島県立文化芸術ホール) 「キャッツ」キャッツ・シアター 「ソング&ダンス 55ステップス」四季劇場[秋] |
2009-01-29 Thu 18:34
誰って私ですが。
元々は明日の始発、6時の新幹線で東京に行く予定が、 急遽今日の夜移動に変わり。 どうせ移動するなら少しでも早くと、 雨の中を駅まで大荷物を提げて走り、 グリーンポイント(グリーン車に乗れる)が貯まっていたので、 発券機前で携帯にて新幹線の指定席を明日から今から乗る新幹線に変更し、 「おっしゃ~!グリーン車で東京まで優雅に行けるぞ♪」 と、新幹線が到着する2分前にダッシュで改札を抜け… られなかったんですよね。 「ピンポ~ン」 汗と雨でぐしゃぐしゃの顔が更に歪む。 「あれ?往復乗車券の往路と復路が逆だったか?」 と焦る気持ちで確認していると、駅員さんがやってきて、 「あぁこれ、30日(明日)ですね」 と。 な~に~!やっちまったなぁ! なんてギャクを言う余裕なんてなく、 窓口にて日にちを変更。 そもそも明日のチケットを予約してたのを変更したので、 日にちをそのままで時間だけを変えてしまったようです。 「46分の新幹線はもう無理ですよね…?」 「あと1分ですから無理ですね。(苦笑)」 せっかく走ったのに…。(泣) そして更に、悲劇の追い討ちが。 「日にちの変更はできますが、 グリーンポイントは継承できませんので消滅しますが良いですか?」 「な~に~!!」 説明しよう。 そもそもグリーンポイントとは、 新幹線のエクスプレス予約の利用によるポイントで、 1000ポイント貯まればグリーン車に乗れる券と交換るのである。 ちなみに広島→東京で1回につくポイントは130、広島→新大阪が50。 そのポイントが、消滅する!? というこのショック度、理解してもらえますか…? 雨の中、重い荷物を持ってめちゃめちゃ走ったのに新幹線には間に合わず、 グリーン車での4時間が消えたうえにポイントは消失って…。 そのポイントが貯まるまで、何回新幹線に乗ったか! ちなみに、今日のような失敗談をネタとしてよく載せてますが、 これは私の日常に起こる失敗のごく一部です。 あの、一般の人もこんな感じなんですかね?私はやっぱり多い? だからバカは嫌いなんだよ。 ほんと、めっちゃへこみます。 へこみながら20分後の次の新幹線で、東京に向かい中です。 はぁ…。(泣) |
2009-01-28 Wed 21:38
今日は久しぶりに試験を受けてきました!
「ITILファウンデーション」というのですが、無事に合格…。 ここ2年ぐらい資格取得活動を全く行ってなかったのですが、 そろそろヤバイなということで、 わりと簡単に取れるらしいというので受けてみました。 とは言っても、そもそもほとんど何も勉強していなかったうえに、 思ったよりかなりひねった問題が多く、どうにか合格という感じです。 もう勉強はダメですね。 参考書を読もうとしても、全く頭に入って来ない…。 文字としては流れていくけど、理解はできない状態。 年なのか、やる気が無いのか。。。(笑) 入りたての頃にやったら資格取得に燃えていたため、 Java, Linux, XML, UML, Oracle, ソフ開などなど、 未だにグループでは資格の"数"はかなり多い方なんですけどね。 脳がだいぶ衰えてきてるようで、ダメダメです。 まぁ資格を持っていたところで、直前暗記直後流出型なので 実業務には全く生かされてないですけど。 1回数万円もする試験代金を会社が負担してくれてるって、 たぶん贅沢なことなんでしょうね。 だから、いっぱい取っておこうと思います。 次は…Oracleかなぁ。 もう3年ぐらい受けようかな止まりなので…。 それにしても、 SLA、SLO、SLM、OLA、UC、SCM、RCM、BCM、 SPOC、SPOF、CDB、CMDB、KEDB、VBF、FSC、SIP、PIR、 DSL、DHS、KPI、CSFなど、 この違い、覚えられますか…?(汗) |
2009-01-27 Tue 23:59
![]() 「クローズド・ノート」の著者が書いたサスペンス。 雫井脩介「犯罪小説家」。 小説家待居(まちい)の著書「凍て鶴」に映画化の話が舞い込んでくる。 その映画の監督兼脚本家に抜擢された 今人気の脚本家小野川充、通称オノミツ。 オノミツは「射て鶴」に異様なまでの興味を持ち、 集団自殺サイト「落花の会」とその運営者リリーの自殺の事件を重ねる。 (というか重ねるように導く?) ちなみに「凍て鶴」は歪んだ家族の愛と それ故の殺人の話で自殺は全く関係ないんだけどね…。 思い込みの激しいオノミツと、 「いやいやそんな事件全く関係ないでしょ、っていうか導いてるでしょ?」 という感じで、うっとうしがる待居のやりとりが続くが、 その「落花の会」の真相を追って行くうちに、2人のうち どちらかがその会の元幹部ではないかという疑いが生まれ…。 みたいな感じです。 後輩くんが「良かった」って言ってたけど、正直いまいちかな。 どちらがその元幹部だったのかが全く読めない状態で 最後の数ページ、全てが解明される部分は かなり予想を裏切られるものだったけど。 テーマがテーマだけに、ちょっと空気が重いというか…。 まぁ後半、すごい展開ですし、 正常な精神で読み続けられる人には良いと思います。 |
|
2009-01-26 Mon 21:52
今日はいろんなことがあって…。
とりあえず、結婚式のキャンセル代がわかりました。 1,367,009円。 ざっとこれぐらいだろうとは予想はしてたけど、 やっぱり本当にキャンセル代ってかかるんですね。 人数も正式に決めたわけじゃないし、 オプションとかだって何も決めてなかったのに、 ざっとこれぐらい?って見積った額から出された値だろうけど、 136万円だって。 だったら20人ぐらいにして、 オプションもお色直しも何も無しにして見積もって、 ほんとの直前に正式版に変更すればいいのかな。 っていうか、そんなキャンセルすることを前提に 考えてる人なんていないか。 こういう答えを 最初から望んでいたわけじゃないんですけどね。 手元に残るのは、 出来上がったドレスと、出さなかった招待状ですか。 逃したのは幸せ? それともこれで正解だった…? もう一つの人生を同時に歩くことは絶対にできないから、 きっと答えは、一生わからないんでしょうね。 |
2009-01-24 Sat 23:18
![]() 今日の相田みつを。 なんか、いいでしょ? 朝起きてカーテンを開けると、 向かいのビルの屋根に薄っすらと雪が積もってました。 昼間も一日ちらちらと降ってたし、やっぱり冬はこうでないとね! 外を歩いててもちょっとだけ楽しくなる、そんな一日でした。 |
2009-01-24 Sat 04:13
完全夜型(というか夜中型?)なので、
平日休日問わず、これぐらいの時間に起きてる頻度は、 かなり高い方だと思いますが、 こういう経験は初です! 広島には民放が4つ(ワールドビジネスサテライトのチャンネルが無い)と、 NHK総合とNHK教育の計6チャンネルがあるのですが、 今放送してるのは、なんとNHK総合の1チャンネルのみ! (しかも昼間の相撲…) 化粧品通販か、ダイエット系通販か、音楽CD通販か、釣り番組か、 昼間のローカル番組の再放送か、24時間のニュースか…。 民放は必ず1チャンネルは何かを放送してるのに、 どこも全部「ピ~~~」って鳴ってます。 すげーこんな日があるんじゃ! この感動を分かち合える人は少なそうですが、 とりあえず報告でした。 あ、相撲も終わった…。 次は何だろ、気になって寝れん…。 |