2012-10-29 Mon 15:38
このブログのPC版のテンプレート(デザイン)は、
提供されているものから、かなり改造しています。 確かブラウザもIEやらFirefoxや軽く評価した気が・・・。 こんなんですが、意外とこだわる派なんです。(笑) 右上のカレンダーなんかも、無理やりどこかから移行してきて、 JavaScriptか何かのエラーも直し、CSS他いろいろいじったし。 だから、気分でデザイン変更なんてしたくないというので、 開設以来、ずっと同じデザインとなってます。 同じく、携帯版のテンプレートも、 リンク色からデザインやら、フォントサイズやら 実は結構手を加えてます。 一応Webのお仕事やってるしね。 さて、少し前、このブログに スマホ用テンプレートを設定してほしいという意見があり、 FC2から提供された状態のまま慌てて設定してました。 で、自分もスマホになったので早速確認したのですが、 のぉ~~~、気になる・・・。 まぁ自分もRSSリーダでブログを読んでたりするし、 そもそも何人がスマホ版のトップを見てくれているのかわかりませんが、 仮に誰もいなくても、 本人不納得につき、すぐさま変更作業へ。 右上の女の子の画像をCSSのheaderの背景から削除し、 変な広告は下の方に移動させ、メニューの順番入れ替え、 重なってたPC版へのハートボタンをを右上に動かし、 タイトルのフォントサイズも変え、画像を数ピクセル動かしたり、 トラックバックやコメントなどの不要処理を消したり、文言を追加したり…。 ということで、 iPhoneに変えた日の夜から、さっきまで、 HTMLもCSSもいろいろいじり、やっと納得できるものになりました! ふ~。 でもこれ、 iPhoneでしか実機評価できてないんですよね…。 なんかデザインが変とか、崩れてる、かぶってる等あれば スマホユーザの皆さま、是非教えてくださ~い。 |
2012-10-29 Mon 00:43
ディクテーションね、ほー。
今日は早起きしてゴスペルでした。 ここに参加するようになったのは大学2年の頃なので、 もう10年以上になりますが、 YMCAの先生、通訳、アメリカに何年も住んでた人などなど、 みなさんペラペラな人たちの集まりなので、 発音やらフレーズ中のアクセントやら、ある単語に込められた意味やら…、 とってもとっても厳しいんです。 「ザット(that)」「ベター(better)」なんて言ってる人がいたら、 すかさず指摘が…。 もうすぐ本番が近いので、 今日は一人ずつ口を見ながら発音チェックが入りました。 そもそも、私以外は全員英文科卒業のおばさま達ですが、 私は英文科どころか、思いっきり理系なのよ~~という 心の叫びは届いてないんだろうなぁ。 (とりあえず、クリアしました、ふ~) それでも、今はNYに帰ったネイティブの先生がいた頃は、 指導内容も雑談ももちろん全部英語だったので、 個人的にはだいぶ楽になったんですけどね、理解できるし。(笑) 音程より何より、 ネイティブに聞かせられない発音は許されないという緊張感は、 普段の生活の中では味わえないなぁと。 ということで、今日は午前中の練習だけで、 なんかくたくたになりましたな。 その後は、旦那さんと合流して超遅めのランチを食べ、 ガソリンを入れて洗車をして、ディーラーさんでオーディオ交換してもらい、 やっと音飛びしなくなったCDで爽快に街まで出て、 そごう(ロフト)でiPhoneケースを買い、隣の本館で北海道展をやっていたので、 晩御飯に「蟹イクラ丼」とコロッケを買って帰ってきました。 昨日はiPhone変更にインフルエンザの予防接種も受け、 今日も朝から動き回ったので、なんだか疲れました。 よーっし、(今日も旦那さんのパンツを穿いて)早く寝るぞー! |
2012-10-26 Fri 18:43
「金曜日に、わし、××、××、××、××っていうメンバーで
打ち上げをする予定なんだけど、○○ちゃん(私)来てみない?」 と、広島の上司からメールが。 旦那さんに聞いてみると 「しょうがないなあ、いいよ。 いつも男ばっかりじゃないか ![]() と返事が来たので、即参加決定ー!(笑) ということで、今から飲み会です! 飲み会は好きじゃないし出かけるのも基本的に億劫だけど、 この上司と後輩くんと、 新人の頃から私を育ててくれた協力会社さんたちなので、 この面子なら行きたいと思うメンバーだし、 だから敢えて、参加者全員を記載してくれたんだろうなと…。 知識レベルは天と地ですが、なんとなく似た者同士というか、 私の一番の理解者である上司ですし、 声をかけてくれた理由は、なんかわかるような気がします。 ありがたいことですね…。 みんなで頑張ったプロジェクトの打ち上げに、 関係ない私が行くのはちょっと心苦しいけど、 久しぶりのメンバーなので、楽しんできたいと思います! |