2018-10-29 Mon 23:29
![]() 昨日は日曜でしたが、 まぁ大丈夫かなということで、小松菜をスタートしました。 (アレルギーなどのリスクを考えて、 初めての食材は平日に始めるのが基本です) 私の母も驚くぐらい、 何か主張があると唸って文句を言う次男なので、 何でも食べていた長男すら嫌がっていた小松菜は、 断固拒否だろうねと旦那さんと話していましたが、 なんと、あっさり初めての小さじ1杯を完食しました! これは意外だったなぁ。 どれだけ嫌な顔で拒否するかを夫婦で見たかったのもあって、 日曜スタートにしたのですが、大丈夫だったみたいですね。 まぁ食べてくれるのは良いことです。 次は、玉ねぎ、キャベツ、サツマイモ、バナナ、りんご… あたりをスタートしたいと思っていますが、 そろそろタンパク質も進めたいので、 豆腐とかもあげ始めようかなと思っているところです。 ただ、口の下側から顎までが、 ものすごく荒れているんですよね…。 離乳食を始めてから荒れたので、合わない食材があるのかなぁと。 次男は肌も弱そうだし、何かと過敏に反応しているみたいなので、 今後、卵や小麦などアレルギーも気になるところですね…。 |
2018-10-28 Sun 10:23
ハーフバースデーのプレゼントは、
長男と同じ名前とメッセージ入りの プレートと、スプーンとフォークのセットにしました! (同じ方にminneで注文しました) ![]() 絵やワンポイントのマークなどは、 長男とちょっとだけ変えて、兄弟で別々の柄になるように、 ![]() でも、メッセージなどは同じにしています。 兄弟揃って、使えるようになる日が楽しみですね! |
2018-10-27 Sat 22:18
今日は次男のハーフバースデー。
長男の時にプチイベントをやったので、 次男も同じようにやることにしました! ![]() まずは、飾り付けをして記念撮影! 長男の時に作ったガーランドや文字などはそのまま流用し、 箱の上の飾りと風船の色だけ、ちょっと変えてみました。 (服も王冠も、長男の時と同じです) 長男が何かと邪魔をするも、なんとか撮れたかな。 ![]() 続いてオムツアート「1/2」は、 すぐ寝返りしちゃうので、うつ伏せバージョンも撮ることに。 でも、壁の飾り付けなどいろいろ準備をし始めたのが そもそも3時過ぎぐらいだったので、 オムツアートの頃にはもうすっかり日が暮れて、 写真が暗くなっちゃいました、残念…。 ![]() それから、昨日から準備していた離乳食ケーキも。 お粥と人参をプリンのカップに冷凍したものに人参を乗せ、 周りはかぼちゃのソースでできています。 ![]() 私たち夫婦と長男は、本物のケーキでお祝いでした。 次男が生まれて半年なんですね。 あっという間だったなぁ…。 長男もお兄ちゃんになって半年、 何かと我慢することも多いけど、 次男を可愛がってくれているようですね。 大きな怪我や病気もなくここまで育ってくれました。 1歳までの次の半年は、 離乳食で食べれるものもどんどん増えていくし、 もしかしたら、歩けるようになっているかもしれませんね。 これからの成長も、 また楽しみながら見守っていきたいと思います。 |
2018-10-25 Thu 22:59
明後日で6ヶ月だし、
そろそろ使えるんじゃないかなと思って調べたら、 首すわり後からオッケーとのことで、 仕事から帰ってきた旦那さんに出してもらいました! ![]() ジャンパルーというおもちゃで、乗せるとジャンプしたり、 座席がくるくる回るので、360度囲まれた仕掛けを触って遊べます。 初めて乗った次男は、 何か言いながら興味深そうにカラフルな仕掛けを触っていましたが、 それ以上に、組み立ての段階から3歳の長男が興味津々でした。 もちろん一緒に組み立て作業にも参加し、 完成したら、一通り触ってみて、 次男を乗せた後は、自分も座りたいと言い出し…。 まぁ、そりゃあそうですよね、楽しそうだし。(笑) ![]() ちなみに長男が7ヶ月半の時に買ったので、 長男は、乗せたときから上機嫌で仕掛けを触り、 すぐにジャンプや回転をしていました。 また別途と書いて、そのまま書いていませんでしたね。 (こちらは長男です、次男より髪があるな…。) 歩き出すぐらいまでしか使えないので、 遊べる期間は半年ぐらいしかないですが、 その間、しっかり遊ばせてあげたいと思います。 これで、泣いているときに、 泣き止んでくれるようになると良いな。 |
|
2018-10-22 Mon 14:23
iPhone8にしたわけですが、
まずはまるっとバックアップから元に戻しました。 で、アプリを1つずつ立ち上げてみて、 ちゃんと移行できているかの確認をしましたが、 そのままバックアップから戻せばすぐ使えるか、 再ログインすればOKのものばかりでしたが、 何個か注意があったので、今後のための自分メモです。 ・LINE 前の端末で「アカウント引き継ぎ」というのをする必要あり。 ・地銀のワンタイムパスワードアプリ 地銀のサポートに電話して、前のアプリの無効手続きをしてもらい、 手続き後に再設定が必要。 (電話しないといけないのは、ちょっと面倒くさいな) ・CoinCheckの二段階認証(GoogleのAuthenticator) 一旦Web上でCoinCheckにログインし、二段階認証の解除をする。 (この時、パスコードが必要なので、 前の端末のパスコードが見れる状態でやる必要あり) その後、Web上で再度二段階認証の申し込みをして、 アプリと連携すれば良いはずがうまくいかず…。 Web上ではなく、CoinCheckのアプリ上で二段階認証の申し込みをして、 その流れでAuthenticatorアプリの登録をするとうまくいった。 中国人の後輩ちゃんとの連絡用に入れている中国版LINEのようなアプリ。 最近起ち上げなかったので、機種変更でうまくいかないのか、 元々うまくいかなかったのかよくわからず、 いろいろ調べて、パスワード忘れ等をやってもうまくいかず…。 これに登録していた後輩ちゃんとは連絡がとれなくなったので、 一応、昔のメールをいろいろ探してhotmail宛にメールを送ってみたけど、 確かほとんど見ないって言ってたしなぁ。 過去のやり取りから彼女のWeChatIDを見つ出して 再リクエストしたところだけど、どうかなうまくいくかな・・・。 ということで、あとは全部普通に使えました! 一番痛いのはWeChatかなぁ。 勇気を出して中国の彼女の携帯に電話をしてみたけど、 つながらなかったんですよね。 (中国語で何かアナウンスが流れてたけど当然不明。 電源切れてる?解約した??) 一応、Facebookのメッセージにも、 「WeChatが使えなくなったから連絡してー」とメッセージは送ったけど、 彼女がFacebookを見れるのは、中国国外に海外旅行にでも出た時だろうし、 そういう機会があるかもわからないし…。 う~ん、どうなるかな。。。(泣) |
2018-10-22 Mon 13:41
11月末まで残債やら割引やらあるので、
機種変更をするなら12月…と思っていたのですが、 最近、スマホをいろいろどうするかという話を旦那さんとしていて、 そのついでにショップに相談に行ったところで、 iPhone8に関しては、もう出荷されておらず、追加注文もできず、 ショップに残っている在庫限りだということが判明。 実は、今使っているiPhone7が初期不良っぽくて何かと調子が悪く、 有料サポートにも入っていなかったので我慢して使っていましたが、 次が出たら機種変更しようかなぁと思っていたんですよね。 ただ、iPhoneX以降、液晶が全画面になり顔認証でロック解除するようですが、 私はホームボタンが好きなので、 機種変更するなら絶対iPhone8だと思っていました。 そのiPhone8の在庫がもうないかも!? というので大慌てで機種変更を検討することに…。 10店舗以上のショップや家電量販店に電話をして在庫確認しましたが、 iPhone8の256Gはマジで在庫がない! やっとあった店舗にも、「ゴールドなら1台あります」というこで、 すぐに仮押さえしてもらい、土曜日に機種変更していきました! 128Gで残り1Gを切っていたので、256Gになりいっぱい空ができました♪ ただ大半は写真や動画なので、 容量が大きくなったとは言え、早く整理しないといけないですね。 ![]() はい、新しいiPhone8のゴールドです。 iPhone6はゴールドでしたが、その頃のゴールドと全然違い、 箱も含めて、ほぼピンクじゃん!というゴールドだったので、 今ローズゴールドを使っているし、かなり好きな感じの色ですね♪ 裏がちょっと白いかな。(写真だとピンク感も全然伝わらないですが…) サイズも雰囲気もiPhone7と同じなので、 新しくなったという感じも特にないです。 まるっとバックアップから戻せるのは、iPhoneの良いところですよね。 それから、今の128Gは容量が残り1Gを切っていたので、 256Gになりいっぱい空ができました♪ ただ大半は写真や動画なので、 容量が大きくなったとは言え、早く整理しないといけないなと思っています。 ただ、新しくなったワクワク感もなしで10万円以上の買い物は正直高いし、 今後はiPhoneXのような全画面型の機種ばかりになるのであれば、 そろそろiPhoneも卒業することを考えないといけないでしょうね。 ひとまず、ケースも前回と同じものを購入しましたが、 ケースが新しくなって、嬉しいです。(笑) |