2019-03-30 Sat 13:44
時々、旦那さんが他の女性を表すときに、
「どっちか言うとヨウコみたいな感じで…」と言うことがあり、 その度に、どんなことを言われるのかと、 ちょっとドキドキします。 先日は、保育園のクラスメイトのお母さんで、 朝連れて行く時によく一緒のタイミングになっていたらしい人を 私がお迎え時には会わないから顔がわからないと言うと、 「どっちか言うと服や雰囲気は、 仕事の時のヨウコみたいな感じで…」 ーなになに?(ドキドキ)ー 「かわいいっていうよりは、キレイめな感じで、・・・」 ーほうほう、かわいいというよりは、 キレイめに映ってたんだね。ー 昨日は、辞める同僚の飲み会で、途中合流するはずだった数人のうち、 別の上司の壮行会から抜けれず来れなかった女性の説明で、 「どっちか言うとヨウコみたいな感じで…」 ーなになに?(ドキドキ)ー 「上の人にもしっかり、おかしいことはおかしいって言う人で、 だから逆に上の人にはかわいがられてて、抜けられなかったらしいよ」 ーほうほう、確かに私、言うタイプだったわ。(苦笑)ー 他にもそんな表現で誰かを説明したことが、 過去に何度かありましたが、 旦那さんが私をどう見ているか、 旦那さんには私がどう映っているのかを 意図せず聞けるので、ちょっと嬉しいんですよね。 (たぶん、もしネガティブな内容だったとしても。) 私はあまり言わない表現なので、 今度私も使ってみようかなぁ。(笑) |
2019-03-28 Thu 15:24
![]() 別の建物に、バイキンひみつ基地という、 追加スペースみたいなのもできていました。 ![]() バイキンUFOは、顔を出して嬉しそうでした。 ![]() ドキンUFOに乗ったら、 「ドキンちゃんもいま~す!」 と、いつものセリフを。(笑) こっちの方が走り回れるので、長男は好きだったみたいですね。 |
2019-03-28 Thu 15:13
![]() そしていよいよミュージアムの中へ。 1歳以上は、みんな同じ1,800円です、やるな…。 ![]() 中では、定期的にキャラクターが出てきてくれるので、会えます。 ロールパンナちゃんと、ジャムおじさん、 ![]() そして、将来なりたいものの1つでもあった カレーパンマンにも会えたそうです!! もう閉館時間が近く、人も少なくなっていたこともあり、 ずーっとカレーパンマンにつきまとっていたらしい。(笑) (私はこの時、次男のミルクタイムでベビールームに行っていました) |
2019-03-28 Thu 14:54
もはやタイトルの伊勢とは関係ありませんが、
お昼過ぎにモザイクに到着しました。 ![]() ということで、遅めのお昼ご飯は、 ジャムおじさんのパン工場へ。 ![]() 長男は夢中で見ていました。 |
2019-03-28 Thu 14:27
3日目は朝ゆっくりして、旅館で豪華な朝食をいただき、帰路へ。
その日の16時から開通する新名神の亀山西Jのところは、 コーンみたいな策がされて、トラックが一台止まっていました。 数時間後に開通したら、いよいよ合流するんですね。 そしてそのまま神戸へ。 今度こそ、ちゃんと吹田J辺りを通りましたよ。 やっぱり、ここを通ると、関西キターという感じです。 |
2019-03-28 Thu 13:12
2日目の夕食は、旅館でお願いしていました。
小さな旅館で、お風呂とトイレが別と言う昔ながらのスタイルですが、 料理旅館と言うだけあり、 口コミ上での料理の評価は非常に高かったんですよね。 確かに、初日の焼肉を食べなくてもよかったかなと思うぐらい、 夕食が、本当においしかったです。 (もちろん食事付きにすると、なかなかのお値段ではありますが…) ![]() まずはメイン、女将さんが作ってくれる松阪牛のすき焼き。 この肉が、想像以上に分厚い!のに口に入れると溶ける!! 初めての美味しさに感動しました。 |
2019-03-28 Thu 01:12
4月から年少さんになる長男ですが、
今週から年少クラスで生活し、 持ち物も半分ぐらい年少さんで使うものに変えて、 1週間の準備期間となっています。 いろんな道具や持ち物が増え、生活する階も変わり、 3歳児→年少が、一番変化が大きいですね。 2月にあった参観日の時に、 年少さんから使うそれらの新しい準備物についても説明があり、 私もいくつか作りました! |
2019-03-26 Tue 17:51
![]() 昨日は、チームラボの「広島城 光の祭」に行ってきました。 浅野氏入城400年の記念らしいです。 ![]() 大小様々な卵型の物体がたくさんあり、 それがそれぞれ光っていて、 誰かが押すと揺れて色が変わるし、 光が木に写って広がっているし、 ![]() ずーっと向こうまでその卵がたくさんたくさんあって、 それぞれが自らも色を変えながら光を発していて、 ほんと、幻想的というか、不思議な空間でしたね。 |
2019-03-25 Mon 14:58
![]() 最後は、内宮の別宮、月読宮へ。 ![]() 天照姉さんと素戔嗚兄さんの弟である月読さん、 月読さんの荒御魂、 その3兄弟の両親である伊佐奈岐・伊佐奈彌さんが祀られています。 (今書いた順にお参りすることとされています。) ここまで来る人はほんと少ないのですが、 猿田彦神社も月読宮も内宮からすぐですし、 お伊勢参りをする際に、皆さん一緒にお参りさりたら良いのになぁと思います。 今回は、他の別宮は行かないので、 これで、今回のお伊勢参りは終了となります。 次男を妊娠し、無事に出産できたことのお礼参りなので、 次はもうなかなか来る機会はないかもしれませんが、 家族4人で来ることができ、本当に良かったですね。 最後に、行ってきますの挨拶をした氏神さまと神棚に、 無事に帰って来ましたのお礼をするまでが、 お伊勢参りになりますので、忘れずに。 |
2019-03-23 Sat 22:04
長男が寝てしまい、無理矢理起こして超不機嫌な中、
道開きの神様を祀る猿田彦神社へ。 本当は、外宮より前にお参りするのが順序として良いそうですが、 我が家はいつも、内宮の後ですね…。 ![]() 道開きの神様なので、私たち家族の進む道が、 良い方向に進んで行くと良いなと。 |