2009-02-14 Sat 01:32
![]() 先週の話、久しぶりに訪れた国立新美術館ですが、 お目当ては「文化庁メディア芸術祭」なるもの。 コンセプトとかそういうのはよくわからないので、 詳細はHPでも見てください。 でも無料ということもあってか、当日はものすごい人でした…。 一言で言うと、いろんなおもしろいものがあって…。 たとえば、人がスクリーンの前に立って動くと、 映し出されるスクリーン上では、勝手に人形のようなものが出来上がり、 そいつが自分と同じ動きをする「Oups!」。 とか、 砂の下に生き物みたいな影があって、砂をよけてあげると その空間を自由に動きまわれる。 本当に砂のくぼみで生きているみたいな「Oasis II」。 とか、 あとはアニメとか、漫画とか、WiiFitとかDSとか、 そんなのの体験もあったり、 私が行きたかったのに行けなかった「計算の庭」をはじめとする 「君の身体を変換してみよ展」とか、 フォントで絵を描く FONTPARK2.0 とか 例えばWeb上の 博報堂ブランドデザイン とか。 って説明しにくいです。(笑) が、なんか、めっちゃおもしろかった・・・。 時間があまりなかったうえに、本当にすごい人で、 なかなか全てを体験はできなかったけど、 それでも十分楽しかったです。 2/15までですので、土日に時間がある方はぜひ!! |
コメントありがとうございます
※現在コメントは公開しておりません |
|
| avec moi |
|