avec moi産まれました
* avec moi *
思ったこと、感じたことをつれづれなるままに。 avec moi ~私と一緒に~
11月
« 2019/12 »
01月
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
プロフィール
Auteur : +yokko+
最近の記事
ツリー、キラキラ光る (12/06)
もう師走ですやん (12/04)
プチトリセツ (11/27)
10日ぶりの保育園 (11/27)
illusion (11/21)
カテゴリー
un peu d'histoire ちょっと小話 (263)
sentiment 感覚 (232)
art 芸術 (206)
livre 本 (187)
photo 写真 (23)
poésie 詩 (49)
musique 音楽 (161)
cinéma 映画 (68)
voyage 旅行 (457)
nourriture 食べ物 (252)
sports スポーツ (80)
travail 仕事 (393)
tous les jours 日常 (2013)
notre maison 我が家 (185)
l'information 暮らし・マネー情報 (96)
la paix 平和 (42)
産まれました
2018-04-27 Fri 23:56
今日のお昼過ぎ、次男が産まれました!
母子ともに健康です。
そう、二人目も男の子です。。。
予定日より3週間早い37週なので、
体重も2,600g弱とかなり小さめだし、
雰囲気も、長男とはあんまり似てないですね。
新生児ってこんなに小さかったっけ?というのに加え、
同じ帝王切開だったにも関わらず、
2,900g強だった長男より、更に一回り小さいですよね。
それに、産まれてからもずーっと寝ていた長男と違い、
今回の赤ちゃんはよく泣いていたし、
なんか、いろいろ違うもんだなぁと。
とりあえず、帝王切開も2回目ともなると、
いろいろと余裕も生まれていたし、
かつ、麻酔がちょっと効きすぎていたので、
何をされても何も感じないので、全く平気だし。
詳しくはまた改めて書きますが、
いろいろはっきり記憶に残りましたね。(笑)
旦那さんも立会いましたが、
今回もバッチリ状態が見える状況だし、
(後で聞いた話から)帝王切開の詳細がよくわかりました。
これもおもしろい話なので、また改めて。
さて、私がお腹を縫われている間、
赤ちゃんの臍の緒を切ったり体重を計ったりした旦那さんが、
一足先に長男と母が待っている病室に戻ったのですが、
赤ちゃんと対面した長男は、
何だか照れてモジモジクネクネしていたそうです。(笑)
「お兄ちゃんだよ!」
と言っていたので、わかってはいると思いますが、
まぁちょっと複雑なんでしょうね。
私もお腹を縫われたあと病室に戻りましたが、
今日は背中に麻酔の針を刺したまま、
1時間に3mmの量で定期的に麻酔を入れつつ、
点滴ももちろん針を刺したままずっと入れているし、
足には浮腫みを防止する機械を付けているし、
心拍と血圧を30分に1回、自動的に測る機械を指先や腕に付けるという
全身機械に繋がれた状態で明日まで過ごします。
昨夜から絶食でお腹も空いたし、
後陣痛という子宮の収縮でお腹も痛いし…。
帝王切開で切った場所は、動かなければ痛くないので、
幸い傷はまぁ今は大丈夫ですが、
なかなか大変な状況です。
とりあえず、空腹が辛いですね。(かなり切実(笑))
赤ちゃんは母子同室にしておらず、
今は預かってもらっているので、いません。
まぁ今夜は普通に手術の後だし、
ゆっくりしたいと思います。
無事に産まれきてくれて良かったですね。
今日から我が家は、4人家族です!
別窓
|
tous les jours 日常
|
コメント
|
top↑
<<
4月28日 その1
|
avec moi
|
いよいよ明日
>>
コメントありがとうございます
※現在コメントは公開しておりません
top↑
コメントの投稿
名前:
E-MAIL:
WEB SITE:
タイトル:
Hello!
Oh!
Good!
Of course.
Oh no...
Thank you!
Thanks.
Really?
That's right!
I see...
I think so.
Good morning.
Good evening.
Good night.
How are you?
Welcome!
COMMENT,Thank you!
Sorry...
No!!
Yes!!
…!!
…??
Res:
コメント:
パスワード:
閲覧設定:
管理者だけに閲覧
|
avec moi
|
ブログ内検索
リンク
マリアージュ フレール
アンリ・シャルパンティエ
国立西洋美術館
アサヒビール大山崎山荘美術館
東京スカパラダイスオーケストラ
夜は短し歩けよ乙女
劇団四季
管理者ページ
月別アーカイブ
2019年12月 (2)
2019年11月 (10)
2019年10月 (5)
2019年09月 (9)
2019年08月 (10)
2019年07月 (14)
2019年06月 (12)
2019年05月 (9)
2019年04月 (23)
2019年03月 (29)
2019年02月 (13)
2019年01月 (11)
2018年12月 (36)
2018年11月 (28)
2018年10月 (22)
2018年09月 (9)
2018年08月 (24)
2018年07月 (18)
2018年06月 (20)
2018年05月 (30)
2018年04月 (27)
2018年03月 (19)
2018年02月 (12)
2018年01月 (10)
2017年12月 (18)
2017年11月 (15)
2017年10月 (6)
2017年09月 (10)
2017年08月 (23)
2017年07月 (22)
2017年06月 (18)
2017年05月 (14)
2017年04月 (7)
2017年03月 (11)
2017年02月 (17)
2017年01月 (21)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (23)
2016年09月 (35)
2016年08月 (28)
2016年07月 (23)
2016年06月 (28)
2016年05月 (38)
2016年04月 (32)
2016年03月 (25)
2016年02月 (33)
2016年01月 (20)
2015年12月 (19)
2015年11月 (17)
2015年10月 (23)
2015年09月 (27)
2015年08月 (27)
2015年07月 (30)
2015年06月 (23)
2015年05月 (29)
2015年04月 (28)
2015年03月 (24)
2015年02月 (10)
2015年01月 (15)
2014年12月 (30)
2014年11月 (19)
2014年10月 (28)
2014年09月 (49)
2014年08月 (37)
2014年07月 (45)
2014年06月 (26)
2014年05月 (67)
2014年04月 (28)
2014年03月 (44)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (31)
2013年11月 (31)
2013年10月 (28)
2013年09月 (51)
2013年08月 (54)
2013年07月 (72)
2013年06月 (49)
2013年05月 (34)
2013年04月 (31)
2013年03月 (25)
2013年02月 (23)
2013年01月 (34)
2012年12月 (44)
2012年11月 (38)
2012年10月 (29)
2012年09月 (42)
2012年08月 (34)
2012年07月 (45)
2012年06月 (36)
2012年05月 (50)
2012年04月 (34)
2012年03月 (35)
2012年02月 (38)
2012年01月 (35)
2011年12月 (32)
2011年11月 (17)
2011年10月 (17)
2011年09月 (24)
2011年08月 (13)
2011年07月 (27)
2011年06月 (23)
2011年05月 (19)
2011年04月 (17)
2011年03月 (12)
2011年02月 (16)
2011年01月 (15)
2010年12月 (17)
2010年11月 (14)
2010年10月 (26)
2010年09月 (29)
2010年08月 (29)
2010年07月 (29)
2010年06月 (26)
2010年05月 (23)
2010年04月 (22)
2010年03月 (32)
2010年02月 (24)
2010年01月 (24)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (32)
2009年09月 (27)
2009年08月 (31)
2009年07月 (34)
2009年06月 (28)
2009年05月 (27)
2009年04月 (26)
2009年03月 (39)
2009年02月 (31)
2009年01月 (41)
2008年12月 (50)
2008年11月 (49)
2008年10月 (36)
2008年09月 (45)
2008年08月 (41)
2008年07月 (47)
2008年06月 (43)
2008年05月 (38)
2008年04月 (41)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (33)
2007年12月 (27)
2007年11月 (33)
2007年10月 (34)
2007年09月 (38)
2007年08月 (44)
2007年07月 (49)
2007年06月 (39)
2007年05月 (47)
2007年04月 (41)
2007年03月 (47)
2007年02月 (31)
2007年01月 (31)
2006年12月 (32)
2006年11月 (32)
2006年10月 (38)
2006年09月 (50)
2006年08月 (40)
2006年07月 (53)
2006年06月 (49)
2006年05月 (24)