avec moiすこやか2019 その1
* avec moi *
思ったこと、感じたことをつれづれなるままに。 avec moi ~私と一緒に~
11月
« 2019/12 »
01月
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
プロフィール
Auteur : +yokko+
最近の記事
ツリー、キラキラ光る (12/06)
もう師走ですやん (12/04)
プチトリセツ (11/27)
10日ぶりの保育園 (11/27)
illusion (11/21)
カテゴリー
un peu d'histoire ちょっと小話 (263)
sentiment 感覚 (232)
art 芸術 (206)
livre 本 (187)
photo 写真 (23)
poésie 詩 (49)
musique 音楽 (161)
cinéma 映画 (68)
voyage 旅行 (457)
nourriture 食べ物 (252)
sports スポーツ (80)
travail 仕事 (393)
tous les jours 日常 (2013)
notre maison 我が家 (185)
l'information 暮らし・マネー情報 (96)
la paix 平和 (42)
すこやか2019 その1
2019-06-06 Thu 11:56
先週末は、毎年行っている「すこやか」に行ってきました。
いつもは総合体育館でしたが、
今年は、主催者である広島テレビの新社屋が駅前にできたので、
そのビルの1~3階が会場になっていました。
ただ正直、フロアが3つに分かれているのは、
ベビーカーや子連れでの移動が非常に大変だったのと、
何より通路が狭かったので、とにかく人が多くて大変でしたね。
アンパンマンショーなどもあるのですが、客席がやはり狭いのと、
通路まで人でいっぱいになり、入場制限などもかかっていました。
個人的には、今までの会場に戻してほしいというのが率直な感想です。
さて、内容はまぁ、だいたい今までと同じです。
まずは、長男の希望で、ミニ消防車へ。
次男も一緒に消防服を着せてみました。(笑)
あとはいろいろ企業ブースをまわって試供品などをもらったり、
頑張って端っこからアンパンマンショーを見たり。
恒例のオタフクブースで配ってもらった米粉のお好み焼きは、
1歳の次男も2個ペロッと完食していたし、
もらった商品も「1歳からの焼きそばソース」などなど、
いろいろあって良かったです。
中でも、去年まではなかった企業で、
タイヤ交換の体験ができたのが、長男は嬉しかったみたいです。
ちゃんとツナギを着て、小さな軍手をはめて、
整備士のお兄さんと一緒に実際にタイヤのナットを外していきます。
慣れたらお兄さんも手を離し、完全に長男が一人で作業!
ナットを全部外したら、タイヤを一度外して見せてくれ、
再度車に戻して、もう一度ナットを留めて終了なのですが、
こんなことをさせてもらえるなんて、すごいですよね!
カーズが大好きで、当日もカーズのTシャツを着ていた長男は、
カーズにも出てくるタイヤ交換が体験できたことに、大興奮でした。
あとは毎年行きますが、薬剤師さん達のブースで白衣を着て、
機械を使ってのお薬パッキング体験。
ちゃんと本物の袋で出てくるので良いですよね。
それから、こちらの企業も初めてでしたが、
龍角散の「おくすり飲めたね」の試食体験と、
試供品をもらいました。
CMを見ながらずっと気になっていた商品だったので、
実際にどんな感じか食べれることができてよかったです。
普通にゼリーみたいな感じですが、味もいろいろあり、
長男は薬ではあまり苦労はしていませんが、
今後次男が嫌がるようなことがあれば、使ってみたいなと思いました。
なんてことをしていたら、16時になりホタルの光が流れ出しました。
あとで行こうと思っていた企業や、パトカーと白バイの撮影に行く暇もなく…。
恒例の、出口での大学生のお姉さん達とハイタッチをして、
終了となりました。
(長男は、照れて仏頂面でしたが)
午前中の方が人が多いとは思いますが、
やはり朝から行かないとだめですね。
別窓
|
tous les jours 日常
|
コメント
|
top↑
<<
すこやか2019 その2
|
avec moi
|
次男の保育園2日目
>>
コメントありがとうございます
※現在コメントは公開しておりません
top↑
コメントの投稿
名前:
E-MAIL:
WEB SITE:
タイトル:
Hello!
Oh!
Good!
Of course.
Oh no...
Thank you!
Thanks.
Really?
That's right!
I see...
I think so.
Good morning.
Good evening.
Good night.
How are you?
Welcome!
COMMENT,Thank you!
Sorry...
No!!
Yes!!
…!!
…??
Res:
コメント:
パスワード:
閲覧設定:
管理者だけに閲覧
|
avec moi
|
ブログ内検索
リンク
マリアージュ フレール
アンリ・シャルパンティエ
国立西洋美術館
アサヒビール大山崎山荘美術館
東京スカパラダイスオーケストラ
夜は短し歩けよ乙女
劇団四季
管理者ページ
月別アーカイブ
2019年12月 (2)
2019年11月 (10)
2019年10月 (5)
2019年09月 (9)
2019年08月 (10)
2019年07月 (14)
2019年06月 (12)
2019年05月 (9)
2019年04月 (23)
2019年03月 (29)
2019年02月 (13)
2019年01月 (11)
2018年12月 (36)
2018年11月 (28)
2018年10月 (22)
2018年09月 (9)
2018年08月 (24)
2018年07月 (18)
2018年06月 (20)
2018年05月 (30)
2018年04月 (27)
2018年03月 (19)
2018年02月 (12)
2018年01月 (10)
2017年12月 (18)
2017年11月 (15)
2017年10月 (6)
2017年09月 (10)
2017年08月 (23)
2017年07月 (22)
2017年06月 (18)
2017年05月 (14)
2017年04月 (7)
2017年03月 (11)
2017年02月 (17)
2017年01月 (21)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (23)
2016年09月 (35)
2016年08月 (28)
2016年07月 (23)
2016年06月 (28)
2016年05月 (38)
2016年04月 (32)
2016年03月 (25)
2016年02月 (33)
2016年01月 (20)
2015年12月 (19)
2015年11月 (17)
2015年10月 (23)
2015年09月 (27)
2015年08月 (27)
2015年07月 (30)
2015年06月 (23)
2015年05月 (29)
2015年04月 (28)
2015年03月 (24)
2015年02月 (10)
2015年01月 (15)
2014年12月 (30)
2014年11月 (19)
2014年10月 (28)
2014年09月 (49)
2014年08月 (37)
2014年07月 (45)
2014年06月 (26)
2014年05月 (67)
2014年04月 (28)
2014年03月 (44)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (31)
2013年11月 (31)
2013年10月 (28)
2013年09月 (51)
2013年08月 (54)
2013年07月 (72)
2013年06月 (49)
2013年05月 (34)
2013年04月 (31)
2013年03月 (25)
2013年02月 (23)
2013年01月 (34)
2012年12月 (44)
2012年11月 (38)
2012年10月 (29)
2012年09月 (42)
2012年08月 (34)
2012年07月 (45)
2012年06月 (36)
2012年05月 (50)
2012年04月 (34)
2012年03月 (35)
2012年02月 (38)
2012年01月 (35)
2011年12月 (32)
2011年11月 (17)
2011年10月 (17)
2011年09月 (24)
2011年08月 (13)
2011年07月 (27)
2011年06月 (23)
2011年05月 (19)
2011年04月 (17)
2011年03月 (12)
2011年02月 (16)
2011年01月 (15)
2010年12月 (17)
2010年11月 (14)
2010年10月 (26)
2010年09月 (29)
2010年08月 (29)
2010年07月 (29)
2010年06月 (26)
2010年05月 (23)
2010年04月 (22)
2010年03月 (32)
2010年02月 (24)
2010年01月 (24)
2009年12月 (26)
2009年11月 (29)
2009年10月 (32)
2009年09月 (27)
2009年08月 (31)
2009年07月 (34)
2009年06月 (28)
2009年05月 (27)
2009年04月 (26)
2009年03月 (39)
2009年02月 (31)
2009年01月 (41)
2008年12月 (50)
2008年11月 (49)
2008年10月 (36)
2008年09月 (45)
2008年08月 (41)
2008年07月 (47)
2008年06月 (43)
2008年05月 (38)
2008年04月 (41)
2008年03月 (44)
2008年02月 (29)
2008年01月 (33)
2007年12月 (27)
2007年11月 (33)
2007年10月 (34)
2007年09月 (38)
2007年08月 (44)
2007年07月 (49)
2007年06月 (39)
2007年05月 (47)
2007年04月 (41)
2007年03月 (47)
2007年02月 (31)
2007年01月 (31)
2006年12月 (32)
2006年11月 (32)
2006年10月 (38)
2006年09月 (50)
2006年08月 (40)
2006年07月 (53)
2006年06月 (49)
2006年05月 (24)