2007-05-19 Sat 01:42
前向きな人と前向きな話をしていると、
自分も前向きになれる。 なんとなく、私も頑張らないとダメだなって思う今日このごろ。 今日は後輩の子と2人で、 東京ビックサイト「ソフトウェア開発環境展」へ。 テーマ的におもしろそうなのがいくつかあったから、 ちょっと楽しみにしてたんだけどね。 出展している企業数も来ている人の数も、すごく多かった。 もちろんうちの会社もグループ会社たちも出展してて。 ものすごい列に並んで「入場者パス」をもらおうと思ってたら、 ちょうど本家の人(年末にやってたプロジェクト等で出展中)に会って。 「出展者パス」をもらって回ってきました。 名の知れたIT企業もあれば、どこかの小さい企業もあれば。 それぞれが新しいビジネスチャンスを広げるために自社製品のデモをしてて。 輸入車ショーみたいなミニスカート姿のお姉さんもいっぱいいて。 ぐるぐるまわっていろいろ説明を聞きつつ、 それでも「出展者パス」(商談に来ているわけではない)ゆえ そこまで押し売りされず。 そうは言っても何人かとは名刺交換をして。 普段私達が作っているのは、 既に確立された技術の中でのことが多いからね。 こういう技術をこういう風に生活の中で使うのか…とかね。 新しい技術とか業界の動向を知るうえで、すごくおもしろかった。 それから、次は日本橋のカフェへ。 ここにはうちのグループで開発したロボットくんのいるスペースがあって。 そのロボットくんと自由にお話できるんです。 「ものまねして。」 とか、 「早口ことば言って。」 「もっと早く!!」 などなど。 小首をかしげたり、踊ったり、歌ったり…。 ちょっと頬を赤らめる(赤いランプがつく)姿がかわいかった。 後輩の子は大喜びでした。(笑) 夕方まで散々遊んで、いよいよ本日のメインイベント。 "ある企業"の本社にて打ち合わせ。 私は代々木の辺にあった特徴的な本社ビルしか知らなかったけど、 どうやら国会議事堂近くに移動したようで。 その"ある企業"と、その他の企業の人たちと超マニアック会議でした。 うちのグループは体制上の問題で大人数で行ったものの、 技術の話ができるのは実は私だけで、我ながら頑張ったよ。(笑) とりあえず、懸案事項をつぶすことができたからよかったかなと。 ビックサイトでものすごく歩きまわったから足がぱんぱん…。 でも今日はほんと、内容の濃い1日でしたね。 |
コメントありがとうございます
※現在コメントは公開しておりません |
|
| avec moi |
|