2007-05-30 Wed 21:18
今日は愚痴です。
ストレスが原因のメニエルくんが悪化です。 ものすごいくらくらする…。 だからさ、やるって言ったことはやる、 出来ないなら最初からやるって言わない。 やるって言うから任せるし、ちゃんとやってると思うでしょ。 それでも自分にしか出来ないことで引き受けざるをえないなら、 せめて出来なかった(忘れてた)ときのために、 自分以外の誰かを巻き込んでおく。 そうしたら最悪の場合も、 その自分以外の誰かが出来てないことに気づくでしょ。 一人で抱えられてたら、それが問題だと気づくことすらもできないから。 ってね。 仕事においての基本だと、私は思うんだけどな。 私は基本無表情なので、怒っていると捉えられることが多いけど、 別に常に怒ってるわけじゃない。 無意味に笑顔を作るのが昔から苦手なだけ。 今日も後輩がちょっと大きめのミスをして。 でも、「次からは気をつけようね。」って言って、 お客さんには謝罪電話を入れた。 もちろんそんなことで私は怒ったりしない。 ミスは誰でもあるし、次からはもっと気をつければいいことだから。 でも、上司との面接で、 「もうちょっと怒らないように…。」 と、先日言われてしまった。 はぁ…私が怒ってるのは、"あなた"に対してだけなんですけど。 なんてことは、さすがに言わなかったけどね。 今日もまた同じ上司が同じようなことをやって。 またですか!?と。 ものすごく忙しい人だということも、 その人にしか出来ないことがたくさんあるのも十分にわかってる。 だから、 「その作業を実際にするのは私なので、 Ccでいいのでメールに入れておいてください。」 って数日前にメールをしていた。 まずは第一段階。 全く別の裏ルートで、その状況は伝わってきてたけど、 それは本来は知りえないことだから、あえて黙ってた。 実作業の日付が迫ってきてたのは認識してたけど、 それでももう少し様子を見てようと思ってて。 第一段階で言ってあるからね。 だけど、やっぱり中途半端なまま放置だったらしい。 その他の状況とか、正しいことへの判断とか、 何も考えずに「やって」って言われたことだけやればいいなら、 それでいいけど。 そうやってあやふやなままになってて、 困るのは、実作業をする私たちなんだよね。 もうほんとにいやだ。 人間的に嫌いなわけじゃないけど、 残念ながら、一緒に仕事をしたいとは思わないですね。 |
コメントありがとうございます
※現在コメントは公開しておりません |
|
| avec moi |
|